2011年 8月 1日
ブルーチップ株式会社
代表取締役社長 宮 本 洋 一

ブルーチップ株式会社(以下「当社」という)は、個人情報を適切に保護することが重要であると認識し、個人情報保護に関する法律等を遵守するとともに、業務の適正な運営と管理を実施し、個人情報保護に万全を尽くしてまいります。
さらに、当社はプライバシーマーク認定事業者として、JIS規格の個人情報保護マネジメントシステム(PMS)を確実に運用してまいります。

  1. 当社は、ポイントカード事業及び商品交換手続並びに雇用等の個人情報について、適切な取得、利用及び提供にて取扱います。それぞれの特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて取扱わないこと及びそのための措置を講じます。


  2. 当社は、個人情報を取得する場合には、あらかじめ利用目的と当社の問合せ窓口を明示した上で行います。なお、お預かりした個人情報は、法的な要請等によらない限り、本人の同意なく第三者に開示提供することはありません。また、個人情報を外部の業者に委託する場合は、守秘契約等によって業務委託先に当社と同等の個人情報保護を義務づけると共に業務委託先が適切に個人情報を取扱うように管理、監督します。


  3. 当社は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩等を防止するため、個人情報保護の内部規程を定め、不正アクセス対策やウイルス対策等、合理的な技術的施策を実施し、当社として可能な限りの予防措置及び是正措置に努めます。


  4. 当社は、個人情報の取扱いに関して、個人情報保護法をはじめとする個人情報に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守すると共に、社内規程に準拠して行動します。また、臨時社員を含む就業者全員に教育・啓蒙を実施します。


  5. 当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談対応への内部規程を定め、個人情報に関する問合せ窓口を設置し、本人からの苦情及び相談に対応します。


  6. 当社は、個人情報保護のための社内体制を整備し、個人情報保護マネジメントシステム(PMS)の継続的改善を行います。


個人情報に関する照会、訂正、削除につきましては、次の連絡先へご連絡ください。
※なお、お問合せの対応に際し、ご本人であることを確認させていただくことがあります。

<お客様相談室>
フリーダイヤル 0120-266-070
個人情報に関する苦情及びクレームの対応窓口
月曜日から金曜日の10:00から17:30
(ただし、祝祭日、年末年始を除きます。)

2004年 7月1日制定
2005年 9月1日改訂
2006年 12月1日改訂
2008年 1月1日改訂
2008年 11月1日改訂
2011年 8月1日改訂
≪個人情報を本人以外から取得する場合の利用目的の公表≫
当社は、当社の加盟店様から本人の同意を受けた上で、加盟店様の会員情報(個人情報)の提供を受けています。
当社が加盟店様から提供受ける個人情報は、「お名前」「ご住所」「電話番号」の基本情報と「生年月日」「性別」「メールアドレス」の任意情報であり、その利用目的は次の通りです。

  1. ポイント交換時に要求される暗証番号(4桁)の照会の際の本人確認に利用します。
  2. 貯められたポイントで商品交換をお申し込みの際の発送先として利用します。
  3. 当社からの商品交換の推奨情報やキャンペーン告知など、DMやメルマガで案内に利用します。
  4. 会員個々の情報を特定しない方法による各種の分析や調査のデータとして利用します。
≪開示対象個人情報に関する周知≫
当社に提供いただいたお客様の“個人情報の開示等”につきましては、上記の『お客様相談室』にて受付いたします。
その際、当社はお客様ご本人又は正式な代理人様であることを確認させていただいた上で、合理的な期間内で対応いたします。
※なお、“個人情報の開示等”とは、「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の求め」に応じることを含みます。

(周知事項)
  1. 事業者の氏名又は名称:ブルーチップ株式会社
  2. 個人情報管理責任者の氏名又は職名、所属及び連絡先:連絡いただければ回答いたします
  3. すべての開示対象個人情報の利用目的:連絡いただければ回答いたします
  4. 開示対象個人情報の取扱いに関する苦情の申し出先:『お客様相談室』で受け付けます
  5. 開示等の求めに応じる手続は、次の通りです。

  6.  (1) 開示等の求めの申し出先は『お客様相談室』です。
     (2) 開示等の求めに対して提出いただく書類等は、問合せ内容に応じてそれぞれ
        案内します。
     (3) 開示等の求めをする者が本人の場合は、複数の登録情報を照合し確認します。
        代理人である場合は、別途本人からの委任されたことを証明する書類提出を
        お願いします。
     (4) 開示対象個人情報の開示等の手続きで、手数料を徴収する場合があります。
       それぞれの開示等の手続き受付の際に、手数料の有無についてお知らせします。