―新店舗の特徴について。
旭川永山3条店は、大雪国道沿いに立地する元気寿司さんとの複合出店となる店舗です。昨年9月にオープン、旭川エリアでは5店舗目の最新店舗となります。当社のモットーは「健康で明るい社会の実現に貢献する」。業務を通じて地域社会に貢献するためには、常にお客様の近くにサツドラがあることが理想的です。私自身も、「お客様のすぐ近くのサツドラでありたい!」と願って日々仕事しています。旭川エリアのドミナントを形成し強化していくことが、お客様のより近くに出店することにつながり、私たちの目指すところにまた一歩近づきます。当店は新店ということもあり、サツドラのノウハウを詰め込んだ新フォーマットの店舗。棚割から商品ラインナップまで、お買い物の「楽しさ」を実現するためのさまざまな工夫が売場に活かされています。
―特徴的な商品をご紹介ください。
サツドラのストアブランドになりますが、「クレアーレ」というシリーズを展開しています。生活の中の基本アイテムを、ジャンル別に豊富かつリーズナブルな展開でお客様にご提供しています。お客様にとって、もっとお得にもっと楽しいお買い物になるようなアイテムがたくさん取り揃えられていることが大きな魅力のひとつです。
―現在の取り組みを伺います。
旭川永山地区では、まだまだ「サツドラ」を知っているお客様が少ないのが現状です。とにかく旭川での認知度を上げること、「サツドラの良さ」を知ってもらうことが最優先と考え、そのための施策を強化することを中心に店舗を運営しています。そこで、一役かっているのがEZOCAです。一人でも多くのお客様にEZOCA(カード)をお持ちいただき、ポイントを貯めて、使ってもらい、EZOCAの便利さ、お得さ、楽しさを体感していただこうと考えています。カードは3種類(キッズカードおよびクレジットカードも含めると5種類)から選べるのが好評で、お子様連れのお客様など、一緒に楽しく選んでいる姿などをよく拝見いたします。EZOCAを通じて、お客様にお得なお買い物をご提供し、サツドラの商品とサービスの良さを知っていただけるように、新規顧客獲得の強化をさらに進めていきます。
―店長としての今後の抱負について。
サツドラには、1か月を通してお買い得な商品がたくさん掲載されている「サツドラマンスリー」というフリーマガジンがあります。クーポン、健康、美容などの有益な情報が満載。さらに、お客様に寄り添う形のコンセプトで開発された「クレアーレ」など魅力ある取り組みにより、サツドラの魅力をお客様に伝え、認知度と人気度を上げていきたい。また、新しい店なので、従業員が一丸となって目標に向かって成長し、地域で愛される店になりたいと強く願っています。ちょっと表現は乱暴なのですが、私の好きな言葉は「明日やろうはバカ野郎」です。我々の商売は、お客様とは一期一会、出会いの瞬間が勝負です。再度ご来店いただけるかどうかは最初の印象が大切です。お客様は待ってはくれません。今日できることを積み残せば、明日の対応が遅くなりますし、十分な対応ができません。商品ひとつとっても、品揃えが不十分になれば、ご不便をおかけすることになり、ご満足いただけなくなります。次のご来店はないかもしれません。そんな理由で肝に銘じている言葉です。